クロワッサンシカゴのねごと

クロワッサンシカゴ(Croissant Chicago)の公式ブログ。

デスク周りをお掃除

暖かいのか寒いのかわからない日々が続きますね
最近部屋の掃除をしまして、
服やら本やらをごっそり処分しました。

現在のデスク環境はこちら↓
f:id:croissantchicago:20170221132442p:plain
やっぱり機材が多いのでコード類が絡まりあってよくないですね笑
これでも整理したつもりなんですが、やっぱりごちゃごちゃ感あるなぁ。

コンセントは全然足りないので分配器3つ体制でやっています。
ちなみに使用している電源タップは「ELECOM 電源タップ 3.0m T-Y053DA」。

一括スイッチ型で個別にオンオフはできませんが、
そもそもスイッチ常にオンの機材ばかりなのであまり気にならないです。
雷ガードも付いてますし、コードも太くて断線の心配はないです。
これを何個も置いていると埃が溜まりまくるのでケースに入れています。

イノマタ化学 テーブルタップボックス ブラウン Lサイズ

イノマタ化学 テーブルタップボックス ブラウン Lサイズ

 

結構でかいのでかさばりますが、あるとコードのごちゃごちゃも隠せて便利。
埃も溜まりづらくなったしよかったよかった。

iMacにはUSB端子が4つありますが、
マウス・キーボード・ペンタブで3つを奪われているため、
残りは1つしかありません。これは不便なので拡張しています。
使用しているのは、「Anker USB 3.0 ハブ 7ポート」

Anker USB 3.0 ハブ 7ポート (電源アダプター・USB 3.0 ケーブル付)

Anker USB 3.0 ハブ 7ポート (電源アダプター・USB 3.0 ケーブル付)

 

これで7ポート増量してるわけですが、全部埋まってます…まだ足りない笑!
これだけ挿しまくるとバスパワーのものだとたまに認識エラーが発生しますが、
このUSBハブは電源供給で動くので認識エラー等は今まで一度もないです。

iMacをメインモニターで使用して、
サブモニターで隣のディスプレイに映像を映すわけですが、
液晶ペンタブにも映像を送らないといけないので、
いちいちHDMIケーブルを差し替えないといけないわけです。
これはめんどくさい。なので切替器をかましてます。

ボタンをカチっとするだけで画面が切り替わります。
サブディスプレイでデュアルモニター作業したい場合は1、
液晶ペンタブでイラストを描きたい場合は2、みたいな感じ。

で、写真ではサブディスプレイにPS3のホーム画面が映っていますが、
これはサブディスプレイへの出力時にさらにHDMI切替器をかましているからです。
さらにそこに別の分配器も噛ませています。

こちらはスイッチ無しの分配器。
電源供給も必要ですが、製品名でググるとこれの使用用途もわかるかと。
AVerMediaの「Live Gamer Portable 2 AVT-C878」という
キャプチャーデバイスに接続してそこからUSBでiMacに繋ぎます。
つまるところiMacの画面でPS3が遊べます(ラグはあるよ)。

接続方法はこんな感じ↓
f:id:croissantchicago:20170221182218p:plain
上手くいくかは相性の問題とかあるかもしれないので保証はできませんが、
うちはこれで問題なく接続できています。
実況動画とかもやろうと思えばできないことはないけど、
今のところ予定はないです汗

先日記事にしたZOOM H6は机の上に置きっ放しにして
「あ、メロディー思いついた」って時にすぐ録音できる状態にしてあります。
ちなみにこれの三脚は「 Manfrotto ミニ三脚 PIXI ブラック MTPIXI-B」。

Manfrotto ミニ三脚 PIXI ブラック MTPIXI-B

Manfrotto ミニ三脚 PIXI ブラック MTPIXI-B

結構有名なやつですが、購入直後はボタンが固かったです。
押しまくって柔らかくなったら使いやすくなりました。

f:id:croissantchicago:20170221132442p:plain
というわけでデスク周りの機材を少し紹介してみました。
願わくば机を新しくしたいところ。奥行きが足りない…汗
候補は「fantoni GX」…高い!

それでわ!

ZOOM H6を購入しました

f:id:croissantchicago:20170208233347p:plain
また機材を買ってしまった。
今回買ったのは「ZOOM H6」というハンディーレコーダーです。
ハンディーといっても結構大きいですが。

四角い黒の本体の上部のマイクは取り替えることができて
XYマイク・MSマイク・ショットガンマイクなど用途によって変えられます。
USBでPCと接続すればオーディオインターフェースとして扱えて
挿入してあるSDカードの転送もパパっと行えます。
最高音質は96kHz/24bitのWAVデータ。f:id:croissantchicago:20170208233341p:plain
入力端子も4つ付いてるので
ギターのラインやコンデンサーマイクを繋げて
バンド録音なんかもパパっとできてしまいます。
電池(単三4本)でもUSB電源でも動作するので、
今すぐ録音したい、という時にうってつけ。

開業届を出しに行った

税務署に開業届を提出しに行きました。
受付で開業したい旨を告げて、用意しておいた開業届を出すと、
30秒で申請が終わりました、こんなもんなんですかね笑

同時に青色申告承認申請書も提出。
これ出さないと青色申告できないんですよね、面倒です。

というわけであっけなく個人事業主にはなれたので
あとはちゃんと複式簿記で帳簿付けておけば問題ないかな。

事業に関係あるものなら経費にできるので
これで少しでも税金を節税できればと思います。
こういうものは習うより慣れろですね。

複式簿記頑張る

こんにちは。

今年から個人事業主になったので
複式簿記をつけることになりました。
青色申告で控除を目指すためですね。

簿記などさっぱりわかりませんが、いろいろ調べた結果、
自分の場合、個人用と事業用が混在しまくっているのですが
すべての口座を事業用として記帳すればそんな難しくなさそう。

銀行の入出金はオンラインサービスですべて自動反映されて
パターンを記憶して自動的に仕訳もしてくれる時代なので
あとは勘定科目をどうするかとかだけ気にすればよいはず、たぶん。

まぁ損益計算さえ間違えていなければ、支払う税金に変化はないはずなので
勘定科目も半分適当でもいいような気がしますが…どうなんでしょう。

生活費も混在しているため、事業主貸と事業主借を駆使して頑張ってみます。
近くに公認会計士の資格持った知り合いのおっさんもいるので
一度見せて確認するのがベストそうだなぁ…。

それでは。