おすすめiPhoneアプリ
スマホをiPhone7 Plusにしてから早1ヶ月。
iPhoneにすっかり慣れてきました。
というわけで自分がiPhoneで使用している
おすすめアプリを一覧にしてみました。
まずは言わずと知れたチャットアプリ「LINE」。
今時スマホを使用していて入れていないという方は少ない。
これがないと連絡が取り合えない方がいるため仕方なく入れるという方も。
自分の場合は「日本郵便」や「クロネコヤマト」のアカウントを結びつけ
配送手配などをLINEのトーク送信で行っていたりします。
ブラウザはクロームで良い。Safariにもメリットはあるので併用が良いと思います。
Googleの音声検索を体験すれば、Siriを使う気が失せてしまいます。
ガジェットに追加できるのでボタン一発で音声検索できます。
使い方はSafariとそこまで変わりないのですぐ慣れると思います。
iPhone既存のメールアプリよりもGmailアプリの方が使いやすい。
Gmailのアカウントを複数所持しているのですが、切り替えが簡単。
Gmailを頻繁に使用する方はこちらのUIの方がやりやすいはず。
Twitterのヘビーユーザーでなければ公式アプリで十分。
アカウントの切り替えは普通にできるし、UIはシンプルでわかりやすい。
検索機能は弱いような気がするの多用する方は他のアプリが良いと思います。
マップアプリもGoogleマップの方が性能的に上。超便利。
ストリートビューも見れるし、乗り換え案内も出てくる。
「現在地から徒歩と電車で〇〇へ」など簡単にナビしてくれる。
Dropboxを使用している方は入れておいた方がよいアプリ。
わたしはiCloudへの同期はしておらず、同期する場合はこちらにアップしています。
あまり容量使わない方はGoogle Driveもおすすめです。
便利すぎる。簡易的なワード、エクセルの制作も行える。
ファイルの共有、共同編集、書き出し等作業が捗ります。
仕事でチャットワークを多用するので入れています。
LINEのように既読は付きませんし、
スカイプのように書き込み中アクションも無いです。
個人的にスカイプよりも動作が軽い感じがするのでこちらの方が好きです。
ガジェットに表示できるToDoリストアプリをいろいろ試し、
一番使いやすいと感じたのがワンダーリストでした。
この手のアプリは他にもいろいろあるので
自分の使いやすいものを探してみると良いと思います。
ブラウザでSafariを使用しているならこれを入れると広告が消えます。
他のアプリ内の広告は削除されません。
YouTubeの動画内広告などの非表示は難しいかと思います。
カードの引き落としや口座入金情報などを本アプリで管理しています。
クレジットカードの使用明細などはパっと確認できた方が便利なので
こういったアプリで管理しておくと使いすぎ防止になって良いと思います。
バーコード式のポイントカードを保存しておくことができます。
例えば、ヨドバシカメラやYAMADA、アニメイトのポイントカードなど。
財布の中にポイントカードが溢れかえっていて探すのに時間がかかる
という方にはおすすめだと思います。
ただ液晶に覗き見防止フィルムを貼っていると上手くスキャンできないかも。
防災系の通知アプリでは一番慣れ親しんだアプリ。
地震や大雨などの通知がかなり早く通知されるので便利。
通知のレベルは個別にレベル設定が行えます。
PCでもFeedlyを使用しているのでアプリも同期させています。
ニュースサイトをいくつか登録しているので最新情報をチェックしています。
YouTubeのチャンネル更新も登録しているので
気に入ったYouTuberの更新もこちらのアプリで確認しています。
仕事でたまに使用するのでアプリでも同期させています。
ただあまり使用しません。
文章を書きたければメモアプリかGoogleのワードで良いですし。
記事をクリップしたいなという時に使う時がある程度。
他にもあるのですが、
まずは日常的によく使用する基本的なアプリを抜粋しました。
他のは月に1回押すか押さないかのアプリになるので。