お題「2016夏アニメ」
2016年の夏アニメが始まりだしたので1話を鑑賞した感想を書いていきます。
1話しか見ていないのであくまで1話の印象のみ。
録画したけど鑑賞できていないアニメもあるのでそれはまた後日。
「甘々と稲妻」は、のほほん+ごはんモノとして癒しが欲しい方におすすめ。
声優遠藤瑠奈のあの特徴的な「おっとさん」ボイスが癖になる。
ばらかもんやキズナイーバーでも存在感でてたし、
個性があって好きになりつつある声。でもちょっとあざとい演出多し。
「orange」は、月刊アクション連載中の原作をアニメ化した作品。
ザ青春モノって感じで見ていて嫌になる程青春してる。
なぜか音楽がカントリーチックで良さげ。作品にあっているかは不明。
青春モノでしかも過去回想シナリオは鑑賞していて悲しくなってくる。
「この美術部には問題がある!」は、王道的な部活コメディ。
オタクで萌えキャラばかり描く部員に主人公の少女が翻弄されるお話。
1話を鑑賞した印象ではテンポはそこまで悪くないのでよい感じ。
キャラが増えてきてドタバタ度がどんどん増していくんでしょうね。
「食戟のソーマ 弐ノ皿」は、王道バトル+ごはんモノ。
1期を見ていないと意味がさっぱりわからないので1期を見るか、
漫画を読むことをおすすめします。なかなかおもしろいと思います。
これどこまでアニメでやるんでしょうね。そこが気になります。
「タイムトラベル少女~マリ・ワカと8人の科学者たち~」は、SFドラマ。
タイムトラベルモノは好きなジャンルなので鑑賞していこうと思いますが、
まだメインストーリーが見えてこないので様子見ですかね。
土曜の朝7時放映の作品なので結構長期モノなのかな?
「ダンガンロンパ3 -The End of 希望ヶ峰学園-未来編」は、学園ミステリ。
未来編と絶望編が同時放映ですけど、とりあえず未来編を鑑賞。
これ3のゲームをプレイする前に鑑賞して良いものだろうか。気になる。
あと、製作者の意図的には鑑賞は同時並行で見れば良いのかな?
冒頭から死にそうにない子を殺してくるあたりはさすがですね。
でもTARAKOの声は気になるな〜大山のぶ代がいいな〜^^
「NEW GAME!」は、美少女のほほんモノ。癒しが欲しい方へ。
基本女の子しか出てこないのはお約束として、展開はそんなに悪くない。
SHIROBAKO並みにゲーム制作風景を細かく描写していくのかどうかは不明。
この手の作品は途中で鑑賞断念しますが、クオリティは安心の動画工房です。
「不機嫌なモノノケ庵」は、夏目友人帳型物の怪モノ。
百鬼夜行抄型とも言える。ようは物の怪とうまく付き合っていくお話。
今のところ目新しい感じはないですが、王道的な面白さはある。
登場人物が増えてくればコメディ色も増すんでしょうね。保留。
「魔装学園H×H」は、エロバトル少女モノ。
AT-Xを契約しているため謎の白い光無しで見ています。
中身などない。ただおっぱいを揉むシーンを書きたいだけの作品。
父親が「今季のエロ枠は?」と聞いてくるのでこれをおすすめしときました。
「ラブライブ!サンシャイン!!」は、学園青春+アイドルモノ。
無印の時よりもキャラクターの設定が媚びてきている印象ですが、
キャラクターの豊かな表情やシナリオのテンポは良いと思います。
あとはキャラクター覚えられるかどうか。曲は良いです。
「Rewrite(リライト)」は、Keyの名作をアニメ化した作品。
原作ゲームは未プレイなので端折られているところがどこかはわからないですが、
ちょっと展開が早いな〜と感じた部分はありました。
謎が徐々に解けていく感じを期待して、もうちょっと視聴しようと思う。
「ReLIFE」は、コナンくん型青春コメディモノ。
見た目は高校生、中身は無職。期待していなかった割になかなか良い。
薬で若返ったり記憶改竄ができたりと説明不足が多いわけですが、
この作品のテーマはそこではないだろうから、どうやって風呂敷畳むのかに期待。
とりあえず、現状ここまで。
他の作品はまた気が向いたらまとめます。
![NEW GAME! Lv.1( イベントチケット優先販売申込券付 ) [Blu-ray] NEW GAME! Lv.1( イベントチケット優先販売申込券付 ) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61YbjC6vF-L._SL160_.jpg)
NEW GAME! Lv.1( イベントチケット優先販売申込券付 ) [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: KADOKAWA メディアファクトリー
- 発売日: 2016/09/28
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログを見る